羊雲 -20ページ目

iQ祭りの予感

iQ テスト・ザ・ネイション実施中です。結果はまたブログに掲載します。記憶の問題は苦手です。ってか、聴覚記憶。文章長すぎ…。

はてなダイアリーの開発

いい感じに夜更かしをしている羊雲です。私のストレス解消法の一つでもあります。しかしながら、平日に支障をきたすのでなかなか大変です。まぁ、いいか。

たまには仕事の話をしたいと思います。仕事日記なので。

ヌーベルブログ: 80件 ベータテスト中に追加した機能・改善項目数

正直参りました。

私は1人でやってる仕事が多いので抜けましたが、一時期、6、7人で一つの製品を開発していました。そのプロジェクト、人数をかけているわりには進捗が悪くて、ミーティングとか、仕様決定に必要以上に時間がかかっている気がしていました。

なんとかしなくては…、と思ったものの自分がプロジェクトリーダでない事、また、自分のかかえてるプロジェクトが持ち上がり、チーム開発へ専念出来なかった事から、無念ですが諦めてしまいました。

どの辺のに問題があったかと言うと、ゴールがいまいち不明瞭だった事と、意思決定、仕様決定をするのにいちいちミーティングを開いたり、全員参加のレビューを行ったりと結構、無闇に時間を使っていたという点にあると思います。

そういうやり方がまずかったと言いたいのでは無くて、今ひとつ態度が不真面目というか、仲良しというか結構、話がわき道にそれたり、雑談交じりのミーティングに問題があったかなぁ…と。まあ、それが悪いわけでは無いと思ってたんですよ。ギスギスしていても嫌ですし、仲が良いのは良いチームワークを生むかな?…と。でも、やっぱり普通に考えて製品作ってるんで、もうちょい真面目にならなくちゃいけなかったかな、とも思います。

で、上のヌーベルブログの記事を読んで、ちょっと打ちのめされました…。やり方とか、ちゃんとすれば出来るじゃん。やっぱり私達のやり方がまずかったのかな?…と。更に

その方法に対して全員がいかに真面目に、真剣に取り組むことができるか、そういった企業文化が根付いているかが大きく影響します。

と、ウチの会社の弱点を突く一言…。あぁ、そうだよな。こんな開発体制は文化だもんな。文化的に改革が必要だ。私らは。

…で、更に著者の伊藤直也さん。年近いじゃんかっ!何に参っているかと言うと実はこの事が一番だったりします。

車窓から(モブログ)

そういえば、このブログは IT エンジニアのお仕事日記のつもりで書き始めたという事に、つい先程気が付きました。最近といえば趣味やらなにやらのエントリーばかりで、作業履歴を付けるのを忘れていましたよ。

そんなわけで帰りの電車の中、こうしてモブログしてるわけですが、さすがに携帯だといつもの様にガリガリと書けませんね。私の携帯はキー入力をしてから画面表示されるまでに、若干の遅延が見られます。これが早打ちの障害になっているのは確かですよ。次はもう少しレスポンシビリティの良い携帯にしたいものです。

ああ、また仕事の話からそれているようですが、そろそろ駅に着いてしまいそうなので、今日はこの辺でしめようと思います。

見直してみれば、なんか中身の無いブログで申し訳ありません。次はもって長く書ける様に頑張りたいと思います。

ドラゴンヘッド

仕事も一段落。そして、そろそろ昇格の兆しが見えて来ました。ボーナスと忘年会が気になり始める昨今ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?私、羊雲は、デイ・アフター・トゥモロー 以来、久々に映画を見ましたので感想でも書いてみます。

ドラゴンヘッド を見ました。妻夫木聡 v.s. SAYAKA のドラゴンヘッド。ちょっと原作とイメージ違うかなぁというのが、ファースト インプレッション。主人公 テルはもっともっと頼りにならない感じ。まあ、妻夫木さんは、ウォーターボーイズ以降、いざという時に頼りにならない役が張り付いて来ているように見えますが…。アコ (そんな名前だったか…?) も、もっとしっかりした女の子のようなイメージだったんですが、映画の中では文句ばっかりで、ちょっと嫌な女の子ですね。サバイバルに向いてないです。羊姫と見ていて「サバイバルに女の子は不利だ」と合意しました。

監督さんは、あの僕らの深夜番組「NIGHT HEAD」の飯田譲治さん。(Dの食卓を作った WARP の飯野賢治さんではありません)やっぱりこういうキワモノ、SF を取らせたらこの方以上の監督はいないかなぁ…と思ってしまいます。アマゾンのレビューでは、VFX はそれなりに評価できるけど、世界感が小さくて残念、みたいな事が書かれているけど、じゃー、どうやってこんなケッタイな代物を料理したらいいのよ?あぁ~ん?と思ってしまう。まあ、これ以上映画に仕立てようが無いでしょ?私的には、よくここまで撮りましたよ。原作をここまで再現してくれてありがとう。と、そんな感じです。

まあ、一様にして原作がある映画ってのは、原作と比較されて揶揄されがちですが、まー、しょうがないんじゃないでしょうか?マンガとか小説とかって読んだ側の思い入れ、思い込みみたいなものがありますから。にしてもバトル・ロワイヤルよりかはドラゴンヘッドの方が、原作に近かったのかなと。最低限、伝えなければいけないメッセージは「どんなに困難な状況でも、作品上、生き続かされてる主人公が頑張って、諦めずに生きる」ってことだと思うので、最悪それは伝わっていたかなぁと思います。羊姫は例の通り、意味分からんので批判的でしたが。

彼女の一番のツッコミどころは、「こういう事態になった時、東京に行くのはありえない」ところだそうです。考えてみれば、自給自足なんて出来っこない東京に、危機が発生した時に向かうのは誤りです。人口と食料の量を考えると足りないのは必然です。こういう時こそ北海道とか地方都市に逃げた方が懸命。

…との事。もし危機が発生しても、彼女といれば生きて行けそうです。

あ、あと、一番の見所は、ノブオがおかしくなって、テルとの格闘の最中に、テルに大きめの岩を振り落とされるんですが、危うく逃げて「今の死んでた!今の死んでたぞ!」という台詞でした。シビアな話なのに、なんとなく普通の高校生みたいな、そんな感じの原作だった様に記憶してるからです。

最近はめっきり減ってしまったのですが、また DVD を見たら感想を書こうと思います。今度はキューティーハニーを見る予定です。

キーボード話を読んだ恋人の感想

「キーボードの選び方」を読んで。

羊姫 : 「羊雲のキーボードの話、意味わからないー」
私  : 「ええっ!?」
羊姫 : 「興味が無い」
私  : 「マジっすか…」
羊姫 : 「でも、キーボード好きの人には分かるんだろうね…」

えーと、まあ、なんというか、ただの趣味なので本当にキーボード好きの人から見たら、とても浅くてどうでも良い記事だと思っていますが、何の興味も無い人が見ても取りあえず、読み物として見れるかな?…と思っていたのですが、ちょっと無理みたいですね…。

「一段落」を読んで。

羊姫 : 「またキーボードだ…。長い…」

撃沈です…。



もっと羊姫への思いを綴る様なブログにしたいと思います。

ついでに今使っているキーボードはこれ

ちょっとぜいたく~なビ~ル~

恵比寿っ。

というわけで JR 山手線 恵比寿駅の電車の発車ベルが、3日前くらいからエビスビールのテーマソングになってますね。気になって仕方がありません。

タンラララ~ン、タラッタラ~ン。

ふぬけた音に駆け込み乗車をする気も失せる事うけあいです。

というかですね。私はビールが飲めるんじゃないかと思って、思わず恵比寿で降りてしまいそうですよ。

初めてのモブログ

これが光るキーボード「純」です。
思わず電気を消して使いたくなる一枚。

キーボードの選び方

他人の席に行ってはこっそりと Ctrl キーを連打し、「あ、メカニカルですね?」なんて言って、キーボード調査を行ってた一日でした。今日は私のキーボードの選び方基準についてお話しようと思います。

[キースイッチ方式による選定]

私はパンタグラフ
ノートパソコンの様に浅いキーが特徴。軽くて余計な力を入れなくて済むので、私は気に入っています。またそれなりの値段のヤツを購入しないと、キーによって入りやすかったり、入りにくかったりします。現に「純」は微妙な入力感です。バックライトの所為か、私の手のバランスが悪いからかもしれません…。

メンブレンは…
所謂普通のキーボードです。ゴムなのかなんなのか良く分かりませんが、スイッチの品質によって、妙に力を必要とするような気がします。悪いやつだと打鍵した感じが、ボコボコと押し込む感じになり、私は余計に力が入ってしまうのであまり気に入っていません。高いやつを買えばきっといいかもしれません。安い PC にくっ付いてくるキーボードは論外かも…。

本当はメカニカル
カチャカチャ鳴りのするキーボードです。これもキータッチが軽く余計な力を使わなくて済むので気に入っていますが、会社で使うにはちょっとうるさい気がするので避けました。鳴りが小気味良いので家でガリガリ日記書いたりするのには良いかもしれません。


[キー配置についてとか]

106キー(コンパクト)
だいたいの 106キーはコンパクトサイズとして販売されていて、アルファベットの並んだメインの部分と右のテンキーの間に、矢印キーとか Home とか End とかのブロックが無いやつです。メインのキーブロックの右側周辺に、Page up/down、Home、End、Del、Ins キー等が集中していて、Enter キーを押そうとして、Page up してしまったり、カーソルを左に移動させようとして、Del キーを入力したりしてしまいます。107、109キーとの違いは右側にも、Ctrl キーとか、Alt キーとかがあるか無いかの様です。

買って使ってみての感想ですが、Alt や Ctrl は Outlook の Alt + S (送信)、Opera ブラウザの Ctrl + F4 (ページを閉じる) とかのショートカットを使う時があって、そんな左手だけだと無理な体勢になってしまう場合を考えると、やっぱり右にもあった方が便利かなぁと思いました。

107(108/9)キー(フル)
まあ、いわゆる普通のキーボードの事です。テンキーとの間に矢印キーとか、Home、End とかのブロックが大体あります。マウスとかも多用する場合は、上のコンパクトを選んだほうがいいかもしれません。その他のキーブロックがある事によってマウスが遠くなる為です。まあ、普通に越したことは無いんですけどね。

89(88)キー
Happy Hacking とかもこの部類でしょうか、更にテンキーも省いたキーボードです。場所をとらなくて良いのですが、私は数値入力をする事が多く、横並びだとイマイチ入力するのが下手なので、右側にあった方が良いなぁと思ってしまいまいます。このての小さいキーボードと USB テンキーを併用すれば良いかもしれません。


[番外編]

東プレ
夢のキーボード。実は東プレ製のキーボードが欲しいのです。キーボード好きの人達の中では、言わずと知れた良キーボードらしいです。さっぱり何の事かわかりませんが、静電容量方式のキースイッチで、ソフトタクタイルフィーリングだったり、ステップスカルプチャタイプだったりします。まあとにかく高速に入力できて、耐久性があるって事らしいです。まあ、量販店では売って無いみたいです。

Cherry
ドイツ製の重厚なキーボードらしいです。現物はまだ触った事がありません。メカニカルキースイッチ方式なのに、あのカチャカチャ音が少ないと言われています。

と、まあ、キーボードに関しては、あんまし知識が無いのですが、先輩の「商売道具」発言以降、火がついてしまってキーボードの事をついつい気にしてしまう今日この頃です。

一段落

やっと…、やっとの事で一段落しましたよ。20日間連続出社して仕事して、挙句の果てに風邪を拗らせて、それでも会社に行かなくちゃならなくて…。

でも、そんな日々もこないだの金曜を持って終わりました。まあ、今後もサポートとかいろいろあるんだけど、とりあえずはリリース出来たので、良しとします。

久々に羊姫とどこかに行こうかと思った休みで、行きたい中華料理屋とかあったんだけど、給料日直前ということもあって現金があんまし無く、今日は普通に買い物に出かける事にしましたよ。

この数週間で気が付いた事なんですが、会社のキーボードが私の手に合わないらしく、打ってると右腕が疲れてくるんです。会社支給のキーボードで、こないだの交換以降キーボードがボコボコと音が鳴って、打鍵感が無く、妙に力が入ってしまう事が原因だと思われます。会社で隣のパーティションに座ってる先輩からは、すごい音を出してタイピングしてると指摘されたし…。

先輩:「結構派手な音を立ててタイピングしてるよね」
私 :「そういえば、右腕が最近痛むんですよ」
先輩:「キーボードは商売道具だからね。いいものを選んだ方がいいよ」

商売道具っ!?この言葉が私に火を付けました。真のプログラマーは使う道具にもこだわれと、たかがキーボードとあなどるなかれと、先輩はそう私に言いました。…いや、実際に言ったわけではありませんが、私にはそう聞こえました。

とにかく、新しいキーボードが欲しいっ!そんなわけで今日は新しいキーボードを買いに行きましたよ。

子一時間程悩んで買ったキーボードは、Owltech 製 OWL-KB106PFLAT 最も入力していると思われる単語「printf」と入力して一番打ちやすかったからです。

他にもいくつか気になったキーボードがありましたので、掲載しておきます。

Owltech 木製キーボード
買ったキーボードと同じメーカーさんの木製フレームのキーボード。かっこいいのですが、現物に触れなかったので選外になりました。

FILCO 翼
本当は FILCO ブランドか Cherry 製か、東プレ製のキーボードが欲しかったのですが、量販店ではこの機種しか置いていませんでした。それにこのキーボード、打鍵するとカチャカチャと音が鳴るんです。会社で使うにはちょっと勇気がいるかなぁと思い選外に。

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2
大人気?(…と書かれていた) Happy Hacking というシリーズの「かな」無刻印の日本語キーボードです。スタイリッシュではあるんですが、仕事がらテンキーも多用しているので残念ながら選外。

Century 光るキーボード 純
前々から光るキーボードが欲しいと思っていたのですが、なかなか買う機会がありませんでした。家用に衝動買い…。今使ってるんですが、打鍵感はまあまあです。Enter キーと P と O がなんか入力しづらい気がします…。バックライトでキーボード全体が光ってるので、これは部屋が暗くてもタイピングできますよ。停電時も安心して日記が書けます。

…まあそんな感じで、私は何気にキーボード好きだって事に気が付きました。次回はキーボードの選び方についてのブログを掲載します。

仕事終わりませんでした…

羊姫曰く

「謝っても許してあげないっ」

えぇと、努力します。仕事が片付いたら、今回の埋め合わせは必ずするから…。

9/27から休日出勤ばかりで連続出社日が16日と、記録を更新中の私ですが、この3連休を駆使しても終わりませんでした…。

知ってる方が少ないと思いますが、コレクターズというバンドの曲に「世界を止めて」という曲があります。

「うぉ、べいべ~っ 神様、世界止め~て~、明日を遠くして~」

という歌詞が、「恋人と一緒にいる時間を少しでも長くして」という本来の意味とは全然違うように聞こえる今日この頃です。プログラミングしながら、口ずさんでしまいます。

「月月火水木金金」という言葉、歌、戦歌?がありますが、戦時中は土日無く働いていた事を言ってるって事に、石丸元章氏の「KAMIKAZE 神風」を読んで初めて知りました。なるほどと、実際に土日無く働いてみて実感してみます。

まあ、仕事中にブログ書いてみたのですが、なんか身体にガタが来たらしく風邪気味なので、そろそろ帰ります。